正しい使い方で、より効果的に

クラウドテープを使用する際のポイント:
✔︎痛みのある部分に直接貼るのではなく、歪みの原因となる部分に貼ること
✔︎引っ張ったり曲げたり、切ったりせずに、そのまま置くように貼るだけ
✔︎片方のみではなく、バランスをとるために左右に貼ること
✔︎身体の変化が実感できるまで、最低1週間は継続して使用すること

 痛みに直接アプローチするテープや湿布のように、痛みを感じる部分に直接貼っても100%の効果が実感できないことが注意点。どこに貼っても一定の効果は出るが、手首・足首を除き、極力テープが関節にかからないように、筋肉に沿って貼ることが重要である。

貼るだけで、身体のあらゆる不調の原因となる“歪み”を改善できる「クラウドテープ」とは
(画像=図:特におすすめの使用箇所、『Business Journal』より 引用)

 初めて使う方や、体全体の不調を感じる方は、まずは「かかと」に貼ることがおすすめだそう。たとえ足に痛みがなくても、人間の体全体を支えている「足」には毎日負荷がかかっているため、足のバランスを整えることで全身への効果が期待できる。

 より具体的な身体の悩みがある方は、自身の身体の状態から自己診断ができる「自動検査法」で確認することがおすすめ。