■ あくまで「偽者」を隠さず 今後はどう運用していくのか?
-- プロフィール欄に自身がなりすましであることを示すリンクを貼っていますが、あくまで偽者であることを隠すスタンスではない、ということでしょうか?
「本物か偽者か明言はしない」って感じでやろうかなと考えています。リンク貼ったのは悪ふざけですね。あと、本物のパキちゃんの質問箱は継続して運用されてるので、そこへの導線があればいくらかの「赦され」が発生するかな、と。
-- 元のパキちゃんのように、お悩み相談などを行うつもりは?
今のところするつもりないです。炎上の種になりそうなので、凍結リスク回避です。また、私の力量では対応しきれないと思います。ライトな質問くらいなら、とは考えています。
-- 時折投稿にて送金アプリのアフィリエイトや、大手ディスカウントショップのお得情報を載せていますが、こちらは企業PRなどではなく、自主的に投稿しているものでしょうか?
せっかく万垢(フォロワー1万以上のアカウント)になったので「健全なマネタイズ」はしたくて、とっかかりを作ってみました。企業からの依頼ではありませんし、もちろんその関係者でもありません。
-- 図らずも多数のフォロワーを抱えることとなったこのアカウント、今後どのように運用していくつもりなのか、現段階で考えていることなどあればお聞かせください。
「健全なマネタイズ」と、「わかって乗っかってきたフォロワーとの雑談」くらいです。あと軽く「犯罪への啓蒙」とかかな。
-- 「犯罪への啓蒙」という言葉が出ましたが、そもそもなりすましも犯罪まではいかないにしろ人を欺く行為です。今後アカウントの削除予定や、特徴的なアイコン、ハンドルネームを変更する予定はあるのでしょうか?
今のところは考えていません。……が、今後の流れしだいでしょうか。現時点ではなんとも言えません。
-- ……まさかアカウントの転売を考えていたり?
金額次第では気持ちが揺らぐかもしれませんが、今のところはないです。
-- なりすましで多くのフォロワーをすぐに得られてしまうことは、おっしゃる通りインターネットらしくもあり、一方で使いようによっては犯罪に利用しやすくなるといった、大きな危険性もはらんでいます。反射的にフォローをした方たちに向けて、何か伝えたいことがあればお聞かせください。
フォローするしないなんて、大した事ではないので脊髄反射で良いと思います。「なりすましで多くのフォロワーをすぐに得られてしまうこと」も危険っちゃ危険ですけど、こんなの昔からあるわけで、犯罪と直接結びつけるのは早計と考えます。「詐欺とかオンカジとかP活は止めた方が良いゆ」が伝えたい事でしょうか……。
-- 最後に、本物のパキちゃんに一言お願いします。
「なんか……影響力を利用させてもらってごめんね」といったところでしょうか。
* * * * *
上記のやり取りはDM及び通話にて行ったものですが、口調や言葉の端々から、あまり罪悪感を抱いたり、反省をしているようすは見られず。フォロワーが増えて多少戸惑いはしたものの、このままうまくマネタイズに結び付けることを考えているようです。
この行為の是非を判断することは、X社が行うことであり、一記者がどうこう言える立場にはありませんが……偽者であると暗に匂わせているにもかかわらず、「本物のパキちゃんだ」と、信じてすぐに多くのユーザーがフォローしてしまっていることに、SNS社会の危うさを感じざるを得ません。
おたくま経済新聞では以前より、著名人になりすましたアカウントが、詐欺等の犯罪を働いていた、という注意喚起の記事を何度か掲載しています。今回のアカウント主は、犯罪は行わないと明言しているものの、もしもこれが悪意に満ちたアカウントであればどうでしょうか。多くの方が被害に遭っていた可能性もゼロではないでしょう。
「パキちゃん」を名乗るアカウントは、今回のアカウント以外にも数十件存在しており、中にはすでに3万件以上のフォロワーを持つアカウントも。しかし、X上には本物のパキちゃんはもう存在しません。先述の匿名質問箱「mond」でも明言されています。
偽アカウントだとわかっていたとしても、あなたがフォローを行うことでフォロワーが増え、本物だと信じてしまう方がいるかもしれません。また、どのような動機や目的があったとしても、なりすましはXルールで明確に禁止されている行為です。
なりすましを行う人、なりすましに騙される人、その双方が少しでも減ることを願って、おたくま経済新聞では今後もネットに潜むさまざまなウソへの注意を呼び掛けていきたいと思う次第です。
<記事化協力>
NEO(ねお)パキちゃん@さぶ@さぶ(@obasan130kg)
(山口弘剛)
提供元・おたくま経済新聞
【関連記事】
・ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
・初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
・筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
・筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
・初心者向け!ネット証券ランキング