コメを始め食品価格の高騰も家計を直撃しています。日本の米価は非常に高く、高騰前からすでに国際流通価格の数倍となっています。海外産の安価な米を購入しようとしても、280%の関税がかかるため、結果的に高額になってしまいます。農業に限らずこういった行政を通じた中抜きが横行しています。

日本経済の問題は、もはやデフレではなく物価の上昇に対して賃上げが追いつかず実質賃金が減少し続けていることです。

日本ではこの30年間で医療・介護の労働人口が6倍に増え、生産性の高い産業が圧迫されています。賃金の多くが社会保険料や税金に充てられ、実質的に準公務員が1000万人増加し、日本の貧困化が進んでいます。人口減少や高齢化が進み、エネルギーや食料、ソフトウェアも輸入に依存する中、この状況を維持できるのでしょうか。