そこでチームはこの化石に、カメと植物のハーフであるポケモンにちなんで「ナエトル(英名でTurtwig)」という愛称を付けました。

ナエトルとは、ポケットモンスター「ダイヤモンド・パール」の御三家の1匹であり、頭の上にちょこんと生えた若葉が愛らしい生き物です。

わかばポケモン「ナエトル」
わかばポケモン「ナエトル」 / Credit: ポケモンずかん

パルマ=カストロ氏は「ポケモンの世界では、動物・機械・植物など、2つ以上の要素を組み合わせる特徴があり、今回は植物に分類されていたカメということで、すぐにナエトル(Turtwig)の名前が思い浮かびました」といいます。

チームはまた、この発見が示すように、博物館の化石コレクションを再訪して、古い化石を新たに調べ直すことの重要性を再認識したと話しました。

世界中の博物館には他にも、まったく違う動物や植物として記録されている化石がたくさん眠っているかもしれません。

カメの甲羅には「人類の核の歴史」が記録されている!

全ての画像を見る

参考文献

132-Million-Year-Old Mystery Fossil’s True Identity Is Finally Revealed
https://www.sciencealert.com/132-million-year-old-mystery-fossils-true-identity-is-finally-revealed

It turns out, this fossil plant is really a fossil baby turtle
https://www.eurekalert.org/news-releases/1010060

元論文

An Early Cretaceous Sphenophyllum or a hatchling turtle?
https://palaeo-electronica.org/content/current-in-press-articles/4017-fossil-plant-or-turtle