■レンジで二回に分けて加熱するだけ

まず大きめの耐熱ボウルに、砂糖(大さじ2)、牛乳(大さじ4)を入れ、ラップをかけずに600Wの電子レンジで2分半加熱します。

山本ゆり考案、レンジで作れる“練乳”が激ウマ 「味見でなくなってしまった」
(画像=『Sirabee』より引用)

一度目の加熱後の時点でまだシャバシャバ状態でした。

山本ゆり考案、レンジで作れる“練乳”が激ウマ 「味見でなくなってしまった」
(画像=『Sirabee』より引用)

よく混ぜ、再び600Wの電子レンジで2分加熱。2度目の加熱後はこんな感じ。

山本ゆり考案、レンジで作れる“練乳”が激ウマ 「味見でなくなってしまった」
(画像=『Sirabee』より引用)

山本さんいわく「冷めると一気に濃度がつくんで、ゆるめでストップ」とのこと。冷めた状態で少しさらっとしていたので、追加で20秒ほど加熱。もう一度冷ましてみると、とろっとした練乳になりました!

ちなみに「逆に固まってたら、そのまま30秒ほどチンして溶かしてから牛乳を少しずつ加えて伸ばせばいけます」と濃度の調節は可能なのでご安心を。