おすすめのグルメ

<ナシクラブは青い色のご飯が印象的です。初めて食べるときは躊躇しましたが、今や私もナシクラブの虜になってしまいました>
東海岸沿いは、マレー民族が多く暮らしているのに伴って、マレー料理が充実しています。マレー料理は、どこのお店で食べてもだいたい外れがありません。今やマレーシアのソウルフードのようにあちこちで見かけるようになったナシクラブも、実はクアラトレンガヌが発祥です。
ナシクラブは、青いご飯に野菜やサンバル、クロポ(魚の揚げ煎餅のようなもの)、ミックスハーブ、サンバルクラパ(ココナッツフレーク)が載せられています。
一見「美味しいの?」と不思議に思いそうな組み合わせですが、食べると虜になる味です。油っぽいものが多いマレー料理の中でナシクラブはあっさりしているので、日本人にも人気があるように感じます。青いご飯の正体は、チョウマメの青い花びらです。
マレーシアの誇り!バティック

<バティック。この布を買って、スカートや雑貨にアレンジするととてもかわいいです。エスニック風の服ができ上がります>
東海岸沿いには、バティック工房がいくつかあり、伝統工芸であるバティックを生産しています。バティックは、ろうけつ染めの布で、マレーシアの服や、雑貨などに広く使われます。手がこんでいるため、伝統的な方法で染めた布は高級品です。

<バティック工房見学。実際にロウで絵を描いたり、色付けしたりしている様子を見学できます。工房にはロウの独特な匂いが漂っています>
セントラルマーケットなどでもバティック雑貨を購入することは可能ですが、バティック工房に行くと、実際にバティックを作っているところを見学したり、布を染める体験をしたりすることが可能です。

<バティック体験。自分で好きな色合いに色をつけていきます。できあがったものはそのまま額に入れて壁に飾ったり、スカーフにしたりできます>
また、東海岸沿いのマーケットに行くと、比較的安くバティックを購入できます。好きなバティックを購入して、自分でスカートや雑貨にアレンジするのもおすすめです。