本日、クチブト狙いでハリスは1.5号。状況次第では1.2号でもと考えての組み立てだったが、あるあるな展開。笑。

竿2本ほど先の良い潮筋を狙って再びヒット! しかし、またしてもチモト切れ! 笑笑。さすがにハリス2号に交換するも…パッタリとアタリが止んでしまった。

口太グレが3連続ヒット

昼食をとって釣りを再開。ハリスを1.5号に戻し、再び目の前に現れた潮筋を狙うと、かなり上層でクチブトをゲット! 同じパターンでクチブトグレ3連発!!

磯フカセ釣りで37cm頭に口太グレ6枚手中【和歌山・串本】強風予報を織り込んだ磯選びが功奏良型グレに恵まれた(提供:TSURINEWSライター・秦秦厚治朗)

しかし、風速13mの予報は現実となり、仕掛け投入や撒き餌を打つ動作も至難の業。身体も吹っ飛ばされそうになり、バッカンを足で踏みながら踏ん張って釣る。笑。

午後2時半の迎え船までに何とか1枚クチブトグレを追加できたが、悔しい。あと少し風が緩ければ、つ抜け釣果に近づけたと思うと悔しさと未練が残る。

簡単に清掃をして、完全納竿。この日は33cm〜37cmの口太グレ6枚で終了した。また来たい!

磯フカセ釣りで37cm頭に口太グレ6枚手中【和歌山・串本】強風予報を織り込んだ磯選びが功奏最終釣果(提供:TSURINEWSライター・秦秦厚治朗)

<秦厚治朗/TSURINEWSライター>