アウディ ジャパンは2025年2月20日、フルサイズ SUVクーペの「Q8」のスポーツモデル、「RS Q8 performance」を発売した。

アウディ 究極のフルサイズSUVクーペ「RS Q8 performance」を発表
(画像=『AUTO PROVE』より 引用)

RS Q8 performanceは、アウディスポーツのモデル史上、最もハイパフォーマンスな市販ガソリンモデルとして、最高出力471kW(640ps)を発生する。

アウディのレーシングモデルや究極のスポーツグレードを開発・製造・販売するアウディスポーツGmbHによるQ8シリーズの頂点に位置付けられるモデルとして、パフォーマンスへの情熱、誇り、日常使用のバランスを組み合わせたエキサイティングなスペシャルモデルである。

パワートレイン

パワートレインは、4.0LのV型8気筒直噴ツインターボ・エンジンを搭載し、471kW(640ps)/850Nmを発生し、0-100 km/h加速は3.6秒。最高速度はリミッターにより250km/h、オプションのスピードリミッターにより、最高速度を305km/hまで引き上げは可能だ。

新開発の軽量エキゾーストシステムにより出力を向上させ、よりスポーティで魅力的なサウンドを放つ。オプションのRSスポーツエキゾーストシステムを装着すると、さらにパワフルなサウンド体験を発生する。

アウディ 究極のフルサイズSUVクーペ「RS Q8 performance」を発表
(画像=『AUTO PROVE』より 引用)

クワトロ4輪駆動システムと8速ティプトロニックを組み合わせ、エンジンパワーを前後の車軸に40:60の比率で分配。スリップが発生した場合、駆動トルクの最大70%を前輪に、最大85%を後輪に伝えることができる。これにより、さらに正確なコーナリング、アンダーステアの抑制、より正確なターンインを実現している。

シャシー

シャシーは、スポーティさと快適さを両立させるため、専用にチューニングされたRSアダプティブ・エアサスペンションを標準装備。ダンピングをコントロールするこのサスペンションは、車高を最大90mmの範囲で可変制御される。

アウディ 究極のフルサイズSUVクーペ「RS Q8 performance」を発表
(画像=『AUTO PROVE』より 引用)

さらに、アクティブロールスタビライザー(eAWS)を標準装備している。2分割されたスタビライザーの間に配置されたコンパクトな電動モーターは、両軸に接続され、直進時には、二つのスタビライザーが分離して、路面の凸凹をスムーズに吸収。コーナリングする際には、eAWSの電動モーターがスタビライザーを相互逆方向に回転させて剛性を高め、ボディ横方向のロールを積極的に抑制する。

そして、高速域では安定感を向上させ、ワインディングでは俊敏なハンドリングを生み出すのだ。eAWSに電力を供給する48Vのリチウムイオン・バッテリーは、短時間で高電流を吸収および放出が可能で、それぞれ最大1.5kWの電力を2つの電動モーターに供給するシステムになっている。

アウディ 究極のフルサイズSUVクーペ「RS Q8 performance」を発表
(画像=『AUTO PROVE』より 引用)

また、リヤ・スポーツデファレンシャルや、セラミックブレーキ/アンスラサイトグレーのブレーキキャリパーを標準装備する。キャリパーのカラーはオプションでレッドまたはブルーが選択可能となっている。ブレーキキャリパーは10ピストンで、ブレーキディスクの径はフロントが440mm、リヤが370mmと大径サイズだ。

4輪操舵システムのオールホイールステアリングも標準装備され、高トルクの電動スピンドルドライブを使用することで俊敏性と安定性に寄与する。高速走行時での車線変更時には、後輪が前輪とは同方向に最大1.5度操舵され、低速時には後輪が前輪とは逆方向に最大5度操舵される。