恵まれている医療業界に金を配ってどうする。東京都の打ち出す政策は愚策の連続だ。小池氏を選んだのは都民だが、他にましな人がいなかったのが不幸。
東京都、都内の全民間病院に総額300億円超の財政支援へ…医療提供体制の安定確保へJDgaKvcE5G
— 戯画兎 (@giga_frog) January 18, 2025
ただし、足りないからもっと配ってほしいという人も少なからずいます。
東京都、都内の全民間病院に総額300億円超の財政支援へ…医療提供体制の安定確保へ(読売新聞オンライン)#YahooニュースOL72x0yUY 焼け石に水っぽいなぁ。 実感としては一桁少ない。 300億あっという間じゃないかな。
— ささがさん (@sasaga012) January 17, 2025
ことしの東京都議会選挙に向けて、小池百合子都知事のバラマキに余念がないようです。
東京都シルバーパス、販売額4割引き下げへ。 ここで、世帯主の年代別資産状況を見てみましょう。 シニア世帯に資産が偏っているのは明らか。支援が必要な方もいらっしゃいますが、一律での値下げは福祉政策ではなく、「バラマキ政策」に他なりません。 そういえば、今年は「都議選」もありましたね。 XzJh8W2Na pic.twitter.com/MiLzHQhgxP
— 幸福実現党政務調査会 (@hr_party_prc) January 13, 2025
短期的な人気取りのために都債を大量発行し、返済を未来の世代に押し付けることのないよう、慎重な議論をしてほしいものです。
いつもながら東京都は金が余っている。年間4700億円も発行している都債を減らしたら?
東京都、QRコード決済で最大10%還元 物価高騰対策 N4jjZNxgF7
— 戯画兎 (@giga_frog) November 3, 2024