■シンプルな材料で麺を味わう

(画像=『Sirabee』より引用)
にんにくをみじん切りにしたら、フライパンにごま油大さじ1と一緒に入れて柴犬色になるまで炒めていこう。その間に、隣でそうめんを茹でるお湯を沸かしておくと効率がいい。

(画像=『Sirabee』より引用)
手延べそうめんの場合は、沸騰したお湯で40秒茹でる。安価なそうめんの場合は、太さが違うので2分弱茹でて欲しい。また、安価なそうめんにコシを出すために、茹でるお湯にお酢小さじ2を加えるのがポイント。少し硬めに茹でたら、すぐに流水で締めていこう。

(画像=『Sirabee』より引用)
しっかり水気を切ったそうめんをフライパンに加えて、火をつける前に麺全体に油を絡ませておく。「そうめんを硬めに茹でておくとくっつかない」とリュウジ氏はいう。
火をつけたらこれ!うま!!つゆ大さじ1と小さじ1、酒大さじ1、黒こしょう適量、塩1つまみを加えて軽く炒め、お皿に盛り付けて小ねぎを散らし、お好みでラー油をかけて完成だ。