信頼関係が築かれると、金銭問題や健康問題を理由に送金を要求するようになります。
最初の要求は疑いを招かないように控えめですが、次第に要求額は増えていくでしょう。
被害者が疑いを抱き、送金を拒否しようとすると、詐欺師は脅迫に訴え、関係を終わらせると警告することがあります。
この際、詐欺師は攻撃的な口調を用い、被害者の感情を不安定にさせ、屈服させようとします。
それでもし、自分が連絡を取っている相手がこうした傾向を示しているなら、強く疑う必要があります。
自分では「そうでない」と信じたくとも、詐欺である可能性が高いと認める必要があるのです。
ロマンス詐欺は、単なる「騙し」ではなく、心理学を駆使した犯罪です。
特にAI技術が発展した現在、詐欺の手口はますます洗練され、見抜くのが難しくなっています。
誰もが被害者になる可能性があるため、「自分は大丈夫」と思わず、常に警戒心を持つことが重要です。
そして、疑わしいと感じたら、冷静に分析し、第三者の意見を聞くことが最も効果的な防衛策となります。
もし、有名人がSNSであなたに近づいてきたなら、警戒心を強めてください。
全ての画像を見る
参考文献
Brad Pitt online romance fraud shows how victims are influenced by complex psychological factors
https://theconversation.com/brad-pitt-online-romance-fraud-shows-how-victims-are-influenced-by-complex-psychological-factors-247875
ライター
大倉康弘: 得意なジャンルはテクノロジー系。機械構造・生物構造・社会構造など構造を把握するのが好き。科学的で不思議なおもちゃにも目がない。趣味は読書で、読み始めたら朝になってるタイプ。