
2月15日に開幕を迎える2025明治安田J3リーグ。昨2024シーズンは圧倒的な強さを誇った大宮アルディージャが早々に昇格と優勝を決め、続いてFC今治の初昇格が確定。残る1枠を争うJ2昇格プレーオフでは、決勝でリーグ戦を3位で終えたカターレ富山が4位の松本山雅を相手に先行を許すも土壇場で同点に追いつき11年ぶりのJ2昇格を果たした。
今季のJ3は、昨季の上位3クラブの昇格と入れ替えでJ2から降格となった栃木SC、鹿児島ユナイテッド、ザスパ群馬の3クラブが1年での復帰を目指す。また、昨季最下位となったいわてグルージャ盛岡に加えて、入れ替え戦を経てY.S.C.C.横浜がJFL(日本フットボールリーグ)へ降格となり、新たに栃木シティと高知ユナイテッドSCが参入。また違った顔ぶれの20チームで争われることとなった。
そんな新たなシーズンに向けて、この冬上位カテゴリーと同様J3でも積極的な補強の動きが見られた。J1やJ2の各クラブあるいはJ3のライバルクラブから選手を獲得し戦力アップを図ったクラブもある一方、残念ながら昨季までの主力が数多くチームを離れたクラブも出ている。ここでは、今季J3リーグを戦う20チームの中から、この冬の移籍により戦力ダウンが心配されるクラブを3つランキング形式で紹介していく。

3位:ザスパ群馬
主なOUT選手
- GK櫛引政敏(レイラック滋賀へ完全移籍)
- DF酒井崇一(カターレ富山へ完全移籍)
- DF中塩大貴(SC相模原へ完全移籍)
- MF川上エドオジョン智慧(藤枝MYFCへ完全移籍)
- MF天笠泰輝(大分トリニータへ完全移籍)
- FW佐藤亮(愛媛FCへ完全移籍)
- FW川本梨誉(ブラウブリッツ秋田へ期限付き移籍)※昨季は清水エスパルスより期限付きで加入