1月23日、福岡県宗像市大島の第二宮一丸がメダイ五目釣りで玄界灘へ出船すると、大型メダイ7・2kg頭、ヒラマサ4kg、マダイ2kg、ヤズ、イサキ、フエフキ、ウマヅラなど多彩な釣果が上がった。船長は「釣果詳細については予約時にお問い合わせください。日によってムラがあります」と話している。

1月23日、福岡県宗像市大島の第二宮一丸がメダイ五目釣りで玄界灘へ出船すると、大型メダイ7・2kg頭、ヒラマサ4kg、マダイ2kg、ヤズ、イサキ、フエフキ、ウマヅラなど多彩な釣果が上がった。船長は「釣果詳細については予約時にお問い合わせください。日によってムラがあります」と話している。
1月26日、北九州市門司・大里港から出船の宝生丸は、響灘にアマダイ五目で出船。大型アマダイを筆頭に数釣れた。レンコ、イトヨリ、アオナ、ハマチなども釣れ好土産となった。アンチローリングジャイロ搭載で横揺れを軽減し船酔いしにくく、女性専用のトイレもあり安心だ。
s
1月25日、福岡市中央区港かもめ広場前から日吉丸が博多湾内のタチウオ釣りに出船。タチウオは型がよく、大型は指6本幅サイズも交じっている。釣り方はタチウオテンヤで、釣る人3、4尾。沖に行ければブリジギングに期待。
1月22日、福岡県宗像市・鐘崎港から案内中の朝日丸(地島)が沖五目で玄界灘へ。良型アマダイ交じりレンコ1人30~40尾、船中でアオナ40尾、タカバ5尾、アラカブ10尾など釣る人はクーラー満タン。
<週刊つりニュース西部版 編集部/TSURINEWS編>