ネット選挙を事実上禁止する公選法 ― 池田信夫blog JNcI7F4qsO pic.twitter.com/NvBRnpv0c7
— 池田信夫 (@ikedanob) November 28, 2024

折田氏SNSより
一方で、同県知事選を巡り、斎藤知事の対立候補である前尼崎市長を支持表明した市長会の有志22人に対しても、この支持表明が公選法違反の疑いがあるとして刑事告発されています。
公選法違反疑いで告発状、兵庫県警が受理 県知事選巡り、市長会の有志22人が前尼崎市長を支持表明 U0NLV @kobeshinbunより
— 弁護士 徳永信一 (@tokushinchannel) February 5, 2025
参照:「兵庫県市長会」名義を使った市長らは、斎藤元彦の権力者としての振舞いを批判できるのか? ねーさん
兵庫県警と神戸地検は引き続き押収資料を分析し、斎藤知事側の刑事責任を問えるかどうか慎重に判断する方針です。
兵庫県知事選をきっかけにメディア(とりわけワイドショー)への不信が高まっていますが、「他人のファクトチェックは重箱の隅をつついたようにやるけれど、自分の間違いはぜったい認めない」という、これまでのダブルスタンダードの当然の結果だと思います。SOsVwdBzH7
— 橘 玲 (@ak_tch) December 11, 2024