1938年10月31日、米ユタ州で恐ろしい実験が行われました。

銃殺刑が執行される直前の死刑囚の心拍数をリアルタイムで測定したのです。

今まさに銃弾を受けようとしている人間の心臓はどのように脈打つのか?

また銃弾が心臓に撃ち込まれると、人間は即死するのか、それともしばらくは生きていられるのか?

こうした疑問は空想では許されても、実際に検証することはできません。

しかしここでは死刑囚自らが「俺の心拍数を測ってもいい」と了承したのです。

この死刑囚の名前はジョン・ディーリング(1898〜1938)、殺人容疑で有罪判決を受けていた男でした。

なぜ彼はこの実験に同意したのか、そして死を目前にした人間の心臓はどのような動きを見せたのでしょうか?

 

目次

  • 死刑囚ジョン・ディーリングの不幸な人生
  • 史上初、銃殺刑直前の心拍数を計測する

死刑囚ジョン・ディーリングの不幸な人生

1898年、米イリノイ州シカゴに生まれたジョン・ディーリングの人生は波乱に満ちたものでした。

親の育児放棄により不幸な幼少期を送り、13歳から18歳まで感化院に収容されています。

彼は若い頃から軍隊に入ることを夢見ており、実際にアメリカ合衆国の商船隊入隊したものの、すぐに問題を起こして刑務所に収監され、そこで多くの年月を過ごしました。

ディーリングはのちに「俺は子供の頃から『お前はいずれ捕まって絞首刑になるだろう』と周りに言われていた」と話しています。

結局、彼の荒み切った魂が社会に馴染むことはありませんでした。

1938年5月9日午後9時頃、ユタ州ソルトレイクシティにて、車を盗むために不動産業を営む52歳の男性を射殺。また同年7月29日に強盗を犯し、逮捕されます。

その時点ですでに17年間を刑務所で過ごしていたディーリングは、さらに長い禁固刑を受けることを望みませんでした。

彼の心はもはや「死」だけを見つめていたのです。

画像
ジョン・ディーリング/ Credit: en.wikipedia