■大豆はたっぷりの水に一晩浸けて戻す

(画像=『Sirabee』より引用)
まず、大豆はたっぷりの水に一晩浸けて戻します。写真は一晩浸けたもので、ほぼまん丸だった大豆が馴染みのある楕円形のフォルムに変わっていました。
ただ、これでは水の量が少なかったので、みなさんが作るときはもっと大きめの容器で水はたっぷり注いで下さい!

(画像=『Sirabee』より引用)
浸けておいた水と大豆を鍋へ移して火にかけ、沸騰したら弱火にしてアクを取りながら20分ほど茹でます。
茹で時間はあくまで目安で、20分だとやや固めでした。柔らかく仕上げたい場合はもう少し長めに茹で時間を調整して下さい。