■卵の味付けは濃いめに

(画像=『Sirabee』より引用)
卵を割り、混ぜ、だし醤油、塩、味の素で味をつけます。味付けはちょっと濃いめにするのがポイントなのだとか。これらの調味料がなければ、めんつゆで代用しても美味しく作れます。
温まったフライパンに、上の写真のように卵を流し、おはしでぐるぐると混ぜ、炒り卵を作ります。

(画像=『Sirabee』より引用)
お茶碗にご飯を盛り、中央から広がるように炒り卵を乗せていきます。

(画像=『Sirabee』より引用)
炒り卵の上に、釜あげしらすをうず高くのせます。お好みで、きざみのりやネギをのせてもよし。10分弱でできました。