お椀によそわれた美味しそうなお雑煮……ではなくハムスターです。
Xユーザーの「おこめとおかき」さん(以下、飼い主さん)が1月11日の鏡開きにあわせて投稿したのは、真っ白い毛並みのジャンガリアンハムスター・ちくわくんの画像です。
丸餅のようなもっちりとした見た目をしているちくわくん。
お椀に入れられ、周囲ににんじんや小松菜の葉っぱが添えられている姿は、出汁こそはってありませんが、遠目にはほぼお雑煮です。筆者も一瞬「あ、お雑煮だ」と思ってしまいました。

ちくわくんは、飼い主さん宅で飼われているハムちゃんたちのなかで、一番のぽっちゃり体型。
そのため普段から家族みんなに「お餅みたいだなあ」と思われていたそうで、鏡開きのタイミングにあわせて、撮影することに。その結果、見事なお雑煮はハムスターが誕生しました。
ちなみに添えられているお野菜たちはすべてちくわくん用の食べ物。写真の中のちくわくんは絶賛お食事中というわけです。
このお野菜たちはお雑煮感を出す意味でも重要ですが、もう1つ、ちくわくんをお椀の中から出さないという役割が。
飼い主さんによると「(ハムちゃんは)基本動き回っています」とのことで、食べ物がないとちくわくんはすぐにお椀から出ようとしてしまうのだそう。
飼い主さんは事前にそれが分かっていたため、撮影時には、ちくわくんをお椀に入れると同時にブロッコリーを手渡し。そのおかげで、しっかりお椀に収まった写真を撮ることが出来たのだとか。
ただ、Xに投稿された写真にはブロッコリーが写っていないので、どうやらちくわくんは爆速で食べ切ってしまったみたいですね。
お雑煮のお餅といえば角餅と丸餅の二大派閥ですが……ここらで強力な第三勢力としてハムスターを検討してみてもよいかもしれません。

<記事化協力>
「おこめとおかき」さん(@riceandokaki)
(ヨシクラミク)
提供元・おたくま経済新聞
【関連記事】
・ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
・初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
・筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
・筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
・初心者向け!ネット証券ランキング