さらに、女性セブンよりも踏み込む形で、「なぜなら、X子さんにとってA氏は仕事上の決定権を握る、いわば上位の立場にあった」と上下関係を記載。「『A氏に仕組まれた』と感じた彼女」など、A氏が主導したことを前提とした記述が続いていた。
記事では、A氏に直撃取材し「女性を誘ったか」という質問に対し、A氏は「いえいえ。全然」との回答も記していた。
ところが、今年1月8日発売の週刊文春1月16日号では、「女性の知人談」として「あの日、X子さんは中居さんからA氏を含めた大人数で食事をしようと誘われていました」と食事会に誘導したのは中居さんであると明記。さらに、女性自身の言葉として「Aさんがセッティングしている会の〝延長〟だったことは間違いありません」とした。
今月27日に配信された文春電子版のフジテレビ問題をテーマにしたインタビュー記事で橋下氏が「前提が変わっていました」「しれっと誤りを上書きしていたのです」とし、「読者に対して不誠実」と批判したのはこの部分とみられる。
~中略~
週刊文春はその後、16日に発売された1月23日号で「全容を知る」とされる「女性の知人」の話として「中居さんから『みんなで鍋パーティをやろう』と誘われました」と、誘ったのは中居さんであると改めて明記したが、当初の「Aさんに言われたからには断れない」「『A氏に仕組まれた』と感じた彼女」などの証言についての訂正はなかった。
すでに「フジ社員の関与」情報の独り歩きは止まらず、文春側が「X子さんは中居に誘われた」とする「追記」がネットで配信されたのはフジテレビが夕方からフルオープンの記者会見を開いた1月27日の午前。しかもこの記事は有料ページに掲載されていたため、会見に出席した記者らが一連の経緯を把握しないまま質問する事態となった。文春が電子版の無料で見られるページに「訂正」を掲載し、謝罪したのは28日だった。
週刊文春の竹田聖編集長は産経新聞の取材に対し、「第2報以降を読んでいる方には分かってもらえているが、第1報だけを読んだ人は勘違いしてしまうということで訂正を追記した」と話した。紙媒体の誌面にも、「何らかの形で掲載することになる」としている。 (2025/1/29 産経新聞)