京都の注目選手は、先日アウクスブルク(ドイツ1部)からの加入が発表されたMF奥川雅也。2015年に京都でプロデビュー後、オーストリアやドイツの各クラブを経て10年ぶりの復帰となった。欧州での経験を糧に、チームを勝利へ導く活躍ができるだろうか。
愛媛の注目選手は、アビスパ福岡から期限付き移籍で加入のFW鶴野怜樹。2024シーズンは12試合の出場に留まりベンチ外となることも多かったが、2023シーズンのYBCルヴァンカップでは7試合で3得点を挙げ福岡の初タイトル獲得に貢献した。彼の持ち味であるスピードを武器に、キャンプやトレーニングマッチでインパクトを残せれば開幕スタメンの座を奪うことも夢じゃない。

Jリーグ初参入の高知、J2相手に連勝なるか
今年からJ3リーグに参入する高知ユナイテッドは、1月29日にカターレ富山(J2)と『高知県立春野総合運動公園球技場』でトレーニングマッチを行う。1月15日に行われた徳島ヴォルティス(J2)とのトレーニングマッチでは3対2と勝利し、JFL(日本フットボールリーグ)からの昇格組ながらJ2クラブとも十分に戦える実力を見せた。
秋田豊新監督を迎えてJ3へ挑戦する高知の注目選手はFW小林心。昨年のJFLでは途中出場が多かったものの8得点を挙げ、チーム内得点王の活躍を見せている。彼の決定力がJ3でも通用するか注目したい。
富山の注目選手は、愛媛FCから加入のFW松田力。2023シーズンには13得点を挙げてJ3リーグの最優秀選手賞を獲得している。その得点力の高さでチームを勝利に導く活躍が期待されている。

トルコで5連勝の広島は、J1昇格を逃した仙台と対決
1月12日から1月27日までトルコ国内で1次キャンプを行ったサンフレッチェ広島(J1)は、宮崎県で2次キャンプを行う。2月4日に『シーガイアスクエア1』で行われるトレーニングマッチの対戦相手はベガルタ仙台(J2)だ。トルコキャンプでは欧州クラブとのトレーニングマッチを行い5試合負けなしと良い結果を残した広島。開幕前のプレシーズンマッチ『FUJIFILM SUPER CUP 2025』に向けて順調なスタートを切ったと言えるだろう。