■大谷翔平も「10時間以上」一般人が真似すると…

米津さんのほかにも、ドジャースの大谷翔平選手も「睡眠時間は10時間以上」と話していることも知られていますよね。

しかし、一般人が彼等の真似をして長時間の睡眠を取ろうとすると…?

これについて、愛知医科大学病院睡眠科・睡眠医療センターの医学博士である眞野まみこ先生は、2023年7月放送の『カズレーザーと学ぶ。』(日本テレビ系)に出演した際に「一般的に睡眠時間は7~8時間確保するのが良い」とし、「必要な睡眠時間は日常の活動量によるところが大きい」ため、一般人が長時間睡眠を続けるとかえって悪影響が出てしまう可能性もあると説明。

眞野先生は「(睡眠は)時間よりも質が大切」とも強調しており、私たちが日常のパフォーマンスを向上させるには、7~8時間ぐっすり眠る工夫をしてみるのが良さそうです。

(文/Sirabee 編集部・衣笠 あい)

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2024年9月3日~2024年9月9日
調査対象:全国10代~60代の男女764名

提供元・Sirabee

【関連記事】
サイゼリヤ、ミラノ風ドリアに”異変” 「こんな形だった?」ネットで驚きの声続出
「お店に並んだチョコ」のはずなのに… ある世代は別モノにしか見えないと話題
アクシデント発生したスーパー、入り口を見ると… 全て解決する「ユルさ」があった
30代女性の6割がバスタオルは毎回洗濯 「そんなに汚れない」との意見も
注文通り真っ赤な商品を提供したマックが後悔 購入者に「ご連絡を」と呼び掛け