■茹でた後が超重要

(画像=『Sirabee』より引用)
たっぷりのお湯でそばを茹でてざるに取り出したら、水をかけて冷やす。このとき、熱いそばに触らないことが大切で、触ると手のニオイがそばに移ってしまうという。27年間放送された『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』(テレビ朝日系)で身についた知識だと話した。

(画像=『Sirabee』より引用)
十分に冷えたら、冷水で揉み込んでいき、たくさんの氷と冷水でキュッとしめる。「冷たいものはとことん冷たく」がポイントで、氷は惜しみなく使おう。

(画像=『Sirabee』より引用)
そばを器に盛り付け、大根おろし、かつお節、刻み海苔、ねぎ、冷えためんつゆをかけて完成だ。