調理法でさまざまな食感が楽しめるごぼう。煮物やきんぴらにするイメージが強いが、『くまの限界食堂』で紹介していた「サクサクごぼう」は、ごぼうのサクッとした味わいが楽しめるおつまみとのこと。気になったので、編集部でも作ってみた。
■「サクサクごぼう」の材料と準備
![ごぼうが“サックサク”の新食感おつまみに 『くまの限界食堂』レシピがハマる…](https://cdn.moneytimes.jp/600/400/PhXAaelWNenSWiSrDcoUZLLzIzuxwzYc/d8a6b98e-e085-43e9-bb2b-b5f3b419ab0e.jpg)
(画像=『Sirabee』より引用)
用意する材料は、ごぼう1本、片栗粉大さじ2、サラダ油だけ。ごぼうの量を増やすならその分、片栗粉も増やそう。
![ごぼうが“サックサク”の新食感おつまみに 『くまの限界食堂』レシピがハマる…](https://cdn.moneytimes.jp/600/400/qbkxaWdFZQMdqAnnHcbMpoUKjNSPoSot/36ee56f7-9197-4194-a130-8f32222b1be9.jpg)
(画像=『Sirabee』より引用)
ごぼうの根元のほうを使う。今回は均等な太さのごぼうだったので、半分にカットしてすべて使った。
15cmほどにカットしたら、ピーラーを使って薄くスライス。まずは、上の部分をスライスして、切った部分を逆さにして土台にする。こうすると滑らずどんどんスライスできるのでおすすめだ。
![ごぼうが“サックサク”の新食感おつまみに 『くまの限界食堂』レシピがハマる…](https://cdn.moneytimes.jp/600/400/tSaLuETcPqsHHCLQxwSZpNaCjfYSWKZM/81979c2e-5b71-479a-a6bf-15551ba9cfe4.jpg)
(画像=『Sirabee』より引用)
スライスしたごぼうは1分ほど水にさらす。水気を切ったごぼうを、600wの電子レンジで1分加熱する。熱を加えることでごぼうがしんなりして巻きやすくなる。
![ごぼうが“サックサク”の新食感おつまみに 『くまの限界食堂』レシピがハマる…](https://cdn.moneytimes.jp/800/533/hWLRvKGXqJpcyAVHtvxgiNFSnRKxuFBp/6420cac1-6ade-47e6-8ac0-010e2e95b286.jpg)
(画像=『Sirabee』より引用)
熱いうちに片栗粉を全体にまぶしておこう。
![ごぼうが“サックサク”の新食感おつまみに 『くまの限界食堂』レシピがハマる…](https://cdn.moneytimes.jp/800/533/HXZBiJYtQwQbBHKSwvesCzXyexdVtFJh/60f88c15-7086-426c-a6a9-eacdff4001b6.jpg)
(画像=『Sirabee』より引用)
箸や菜箸などに、スライスしたごぼうを巻きつけていく。3重くらい巻いてしまってOKだ。箸からごぼうを抜いたら、巻き終わりのところを爪楊枝で縦に刺しておこう。残りも同様に巻いていく。工作の時間みたいで楽しい。
スライスしきれなかったハンパのごぼうは、そのまま一緒に揚げてしまおう。