目次
進化を続けるドライブレコーダー

進化を続けるドライブレコーダー

事故相手も警察も信用できない今はもはや必須アイテム?進化続ける「ドライブレコーダー」、役に立ったか聞いてみた
(画像=©Masaharu Shirosuna/stock.adobe.com、『MOBY』より 引用)

日本初の業務用ドライブレコーダーが発売されたのは2003年のこと。2006年には一般ユーザー向けの機種が登場し、普及が進んだ現在では、ドライブレコーダーは定番のカー用品となっています。

また、初登場から20年以上が経った今もドライブレコーダーは絶賛進化中。新製品が毎年発売されており、2025年バージョンの製品もすでに発表されています。

ドライブレコーダー搭載デジタルミラーの新製品が登場

2025年1月7日、アルパインマーケティング株式会社が、ドライブレコーダー搭載デジタルミラーの新型モデルをプレスリリースで発表しました。

事故相手も警察も信用できない今はもはや必須アイテム?進化続ける「ドライブレコーダー」、役に立ったか聞いてみた
(画像=出典:ドライブレコーダー搭載デジタルミラーに新型モデルを追加,『MOBY』より 引用)
事故相手も警察も信用できない今はもはや必須アイテム?進化続ける「ドライブレコーダー」、役に立ったか聞いてみた
(画像=出典:ドライブレコーダー搭載デジタルミラーに新型モデルを追加,『MOBY』より 引用)
事故相手も警察も信用できない今はもはや必須アイテム?進化続ける「ドライブレコーダー」、役に立ったか聞いてみた
(画像=出典:ドライブレコーダー搭載デジタルミラーに新型モデルを追加,『MOBY』より 引用)

新発売される製品は、12型モデルと10型モデル各2機種ずつの合計4機種で、次のような特徴を備えています。

  • 薄型ボディと新デザインを採用
  • 動作状態がひと目でわかる「インテリジェントクリスタルキー」を搭載
  • 12型モデルに1920×440画素のHD液晶を採用
  • 逆光やノイズに強い200万画素フルHDカメラをフロント・リアに採用
  • 液晶ミラーの表示を3段階にサイズ調整できるデジタルズーム機能搭載
  • 駐車録画モードを標準搭載
  • 車種専用のオープニング画像を表示可能

この新型4機種はいずれも純正ミラー交換タイプで、高性能なだけでなくスタイリッシュ、エンタメ要素も取り入れたモデルシリーズとなっています。

……という感じで、最新のドライブレコーダーはスマートでカッコよく進化している模様。

すっかり定番化したカー用品だけに、メーカーも開発に力を入れているようですね。

ところで、実際のところドライブレコーダーってどのぐらい利用されているのでしょうか?

ドライブレコーダーの利用実態調査

パイオニア株式会社が2024年12月4日に発表したプレスリリースによると、ドライブレコーダーの利用実態に関するアンケート調査で次のデータが取れたそうです。

事故相手も警察も信用できない今はもはや必須アイテム?進化続ける「ドライブレコーダー」、役に立ったか聞いてみた
(画像=出典:ドライブレコーダーの利用実態、“ヒヤリハット”に関する調査を実施,『MOBY』より 引用)
事故相手も警察も信用できない今はもはや必須アイテム?進化続ける「ドライブレコーダー」、役に立ったか聞いてみた
(画像=出典:ドライブレコーダーの利用実態、“ヒヤリハット”に関する調査を実施,『MOBY』より 引用)

この調査は自宅に車がある全国の男女1,000名を対象としたものです。ドライブレコーダーを設置している人は63.8%と、全体の過半数を超えていますね。また、近畿地方と東海地方では特に設置率が高いようです。

ドライブレコーダーが安全意識向上に役立っている

パイオニアのプレスリリースには、ドライブレコーダーと安全意識について質問した結果も掲載されています。次の調査グラフをご覧ください。

事故相手も警察も信用できない今はもはや必須アイテム?進化続ける「ドライブレコーダー」、役に立ったか聞いてみた
(画像=出典:ドライブレコーダーの利用実態、“ヒヤリハット”に関する調査を実施,『MOBY』より 引用)

グラフにあるように、回答者の75.8%が「ドライブレコーダーの設置により運転中の安全意識が向上する」と感じているようです。この調査結果は、ドライブレコーダーの持つ「ユーザーの運転を監視する装置」としての効果が現れたものといえるでしょう。

ドライブレコーダーは走行中の出来事を客観的に記録するため、ユーザーにとって都合の悪い証拠映像を残すこともあります。

そんな装置が愛車に付くことで、いっそう気を引き締めて運転するようになるのは当然のこと。ドライバーのお目付け役となることで、ドライブレコーダーは交通安全に貢献しているようですね。

ドライブレコーダーの真価はどのように発揮されている?

パイオニアの調査データから、ドライブレコーダーは多くのドライバーに利用されており、ユーザーの安全意識向上に貢献していることがわかりました。

……が、ドライブレコーダーって本来は、交通トラブル発生時に役立つアイテムですよね?

それならば、この装置がどのようなシーンで真価を発揮しているのか知りたいところ。次節では、ドライブレコーダーが交通事故の証拠として役立った事例を見てみることにしましょう。