玉城デニーの政治家キャリアは2002年からと考えるともうほぼ四半世紀政治家をやってきたベテランなんですよね。
ですがそれだけのキャリアがあっても旧社会党系の後継政党である民主党系の政治家だけあって沖縄の知名度とマスゴミの全面的な擁護で遊んで生きてきただけなのでしょう。
人間、日々の生き方の積み重ねって本当に大きいなと思います。
旧社会党の議員どもは当時から「まったく勉強しない」事で有名でした。
労組専従上がりや活動家上がりなどが集まる政党でしたので社会人としてまっとうに働いてきたことがない人達ばかりなのに、マスゴミの応援と労組の支援で努力せずに議員生活を続けてきた人達ですからね。
そんな悪い伝統を民主党時代からしっかりと継承しているのが立憲民主党です。
ですのでそういう中で生きていけばたいていの人は一緒に腐るものです。たとえば腐った食品の中に他の食品を入れておいたら巻き込まれて腐ってしまいます。
玉城デニーもこの伝統に漏れず、むしろ他の議員よりもさらに遊びに傾いている方のようで玉城県政になってからの沖縄県庁の能力低下が顕著で隠しきれなくなっています。
・手続漏れで国からの交付金10億円を受け取れず
・翌年も再び国の補助金2.3億円受取のための手続漏れ