ロッテの人気アイス「雪見だいふく」史上初のドリンク商品「雪見だいふくドリンク」(税込278円)が、1月21日にファミリーマート限定で販売開始されました。

 「雪見だいふく」をドリンクでも味わってほしい、との想いから誕生したという本商品。

 「雪見だいふく」最大の特徴と言えば、外皮のもちもちとした食感ですが、まさかあれを飲み物で再現したというのか……?気になったので実際に買って飲んでみました。

■ 味は雪見だいふく!クリーミーなバニラ味と、白玉風粒こんにゃくの食感が楽しい

 パッケージはアイスの「雪見だいふく」とよく似た、赤地に雪玉の白が映えるデザイン。アイス版と同じく雪見だいふくのイメージ写真も載っています。

新発売「雪見だいふくドリンク」飲んでみた!しっかりした甘さとぷちぷち食感が楽しいが……
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)
新発売「雪見だいふくドリンク」飲んでみた!しっかりした甘さとぷちぷち食感が楽しいが……
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

 本来は蓋に付属のストローを刺して飲むタイプのドリンクですが、今回は蓋を全開封し、グラスに注いで飲んでいきます。

新発売「雪見だいふくドリンク」飲んでみた!しっかりした甘さとぷちぷち食感が楽しいが……
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

 蓋を開けた瞬間、甘い匂いがふわっと香ります。ほんのりと上品な、バニラアイスの香りです。匂いはほぼ完全に雪見だいふく。これは期待ができそうです。

新発売「雪見だいふくドリンク」飲んでみた!しっかりした甘さとぷちぷち食感が楽しいが……
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

 ドリンクの色は、わずかに黄みを帯びた白。牛乳のように滑らかな質感をしています。ドリンクに色があるためわかりにくいですが、底には白玉をイメージした粒こんにゃくが沈んでいます。

新発売「雪見だいふくドリンク」飲んでみた!しっかりした甘さとぷちぷち食感が楽しいが……
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)
新発売「雪見だいふくドリンク」飲んでみた!しっかりした甘さとぷちぷち食感が楽しいが……
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

 早速飲んでいきます。味は商品名に偽りなしの、雪見だいふく。クリーミーでコクのあるバニラアイスの甘い味わいが、口の中に広がります。

 底に沈んでいる粒こんにゃくは、サイズ的にはかなり小さめ。商品説明には“白玉風”とありますが、食感はだいぶこんにゃく寄り。もっちり潰すというより、ぷちっと弾ける感じです。

新発売「雪見だいふくドリンク」飲んでみた!しっかりした甘さとぷちぷち食感が楽しいが……
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

 クリーミーなドリンクと、ぷちっとした粒こんにゃくがあわさって、食感も楽しいデザートドリンクに仕上がっています。

■ 「雪見だいふく」最大の特徴である“もっちり感”の再現はならず……

 一方でやはりどうしても気になったのが、「雪見だいふく」らしさ。

 味はほぼ完全に「雪見だいふく」ですが、やはり「雪見だいふく」最大の特徴はあの外皮(求肥)のもっちり感でしょう。

 今回の「雪見だいふくドリンク」があのもっちり感を再現できているかというと……少し疑問が残ります。

新発売「雪見だいふくドリンク」飲んでみた!しっかりした甘さとぷちぷち食感が楽しいが……
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

 代役として粒こんにゃくが投入されていますが、こんにゃく主体の彼らには少し荷が重かった様子。

 やはりあのもっちり感を、ドリンクで再現するというのはかなり難しいのでしょう。

 とはいえバニラ味のデザートドリンクとして美味しいのは間違いなく、しっかりした甘さもあるため、「疲れた!甘いものが飲みたい!」というときには最適です。

 あくまで「雪見だいふく」のドリンクだと割り切って、楽しむことをおすすめします。

新発売「雪見だいふくドリンク」飲んでみた!しっかりした甘さとぷちぷち食感が楽しいが……
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

文・ヨシクラミク/提供元・おたくま経済新聞

【関連記事】
ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
初心者向け!ネット証券ランキング