で、一番の問題は混雑なのであるが、越後湯沢周辺のスキー場で言うと、本気組は朝一から。香港やシンガポールや台湾組は朝一には並んでいる。
1回やってみたい組は新幹線でやってくるので11時くらいになると日本人の初心者グループ、南米(めちゃいます)、インド(やたら多い)、フィリピン、タイ、マレーシアあたりの人たちがどっと詰めかけてくる。そこで我らアジア本気組は退散するのであります。www
問題は夜で、週末はまともな店はかなり前から出ないと予約が取れない。ご飯食べていても次々と飛び込み客が来て次々と断られている。壮絶である。w
で、ニセコもそうだが越後湯沢も屋台村を始めてこれからなかなか面白い。考えた人、天才。
ゆざわナイトマルシェ ■ Laulea Caffe(とりにくのレモンあえ、焼きそば、ポテト、アルコール) ■ WAYS〈ウェイズ〉(ピザ) ■ PFC-lab.(スパイラルポテト、ふりふりポテト) ■ 株式会社アゼケン (牛すじ煮込み(うどん)、笹川流れの塩唐揚げ、ロングポテト、たこ焼き、大学芋チップス) ■ ふじまる(たこ焼き、焼うどん、焼そば) ■ あかしま(クレープ、たこ焼き) ■ カレー屋まさら(カレー) ■ kitchencar omaoma(ピザ、フォカッチャサンド) ■ 花いかだ(ラーメン、サンドパン等) ■ STARクレープ〈メイプルクレープ〉 (クレープ) ■ ORANGE Kitchen(お好み焼き、塩唐揚げ、シャカシャカポテト、生ビール〈天候次第〉) ■ タコスの森(タコス、スープ、ドリンク各種など) ■ 宮部食品〈マルナカ食品〉(あんこう肝鍋、串焼きたこ焼き、焼き牡蠣、もちもちポテト) ■ アンプラスジャパン合同会社(チキンケバブ、焼肉ケバブ、ビール) ■ さんきゅう♪オムライス(オムライス)※1月18日(土)のみ ■ 旅空cafe-YAHIKO- (スパイスカレー 、自家製漬け込み生レモンスカッシュ 、絹芋ふわもちあいす ) ■ 魚沼餃子庵(餃子、鶏から) ■ ㈱綿ぼうし カエルカフェ(肉まん、角煮まんなど) ■ 中野商店たこ焼き (新潟たれからあげ、焼き鳥、牛すじ鍋、ラーメン、焼き牡蠣、広島焼き、ホルモン焼き) ■ CHINAMI(牛すじ焼きそば、ご飯系、ぐるぐるウインナー、肉巻きおにぎり) ■ EDU & CRIS(BBQ box) ■ まちナカ食堂(唐揚げ、フライドポテト、唐揚げ丼) ■ Little Japan ECHIGO(南蛮丼、レモンサワー、各種ソフトドリンク)※1月18日(土)のみ ■ KARAMEL(キャラメルナッツ・ポップコーン) ■ ひなたぽっぽ(バブルワッフル、ドリンク(アルコール)) ■ ともまる商店(おにぎり、豚汁) ■ 石焼き芋専門店nagomi〜和〜 (焼き芋、さつまいもチップス、肉まん、じゃがバター、もつ煮、ポテトもち、ガーリックポテト) ■ Dome Pizza(ピザ、串焼き、チョコバナナ、バナナジュース) ■ 肉処バッファロー( 肉寿司、 ラーメン) ■ May Corporation株式会社(グリーンカレー、からあげ、ポテト) ■ 白瀧酒造(清酒の杯売り)