任天堂と株式会社ポケモンからゲームタイトル「ポケモン」の特許権を侵害しているとして訴訟を提起されている「Palworld(パルワールド)」の開発元・ポケットペアは今月25日、PlayStation 5(PS5)版の「パルワールド」を日本を除く全世界68の国と地域で発売したと発表。まさに訴訟が進行中の発売が議論を呼んでいる。なぜポケットペア、およびPS5を運営するソニー・インタラクティブエンタテインメントは販売に踏み切ったのか。また、ゲーム業界的にこの動きはどう評価されるのか。

 戦って捕獲した「パル」を仲間に入れ、それらを活用しながらさらに強い「パル」を探しにいくという設定の3Dオープンワールドゲーム、パルワールド。今年1月19日にリリースされ、発売1カ月でSteam版(3400円)は約1500万本売れ、Xbox(Game Pass)版が約1000万人にプレイされるなど、総プレイヤー数が約2500万に上る大ヒットを記録。Xbox運営元の米マイクロソフトが、パルワールド向けの専用サーバー提供や、グラフィックスやメモリ最適化に向けたエンジニアリングリソースの提供を通じてポケットペアを支援することを発表するなど、異例の展開となっていた。

 パルワールドにもたらされた売上は多額に上るとみられる。ゲーム業界関係者の見解に基づき試算してみると、まずSteamではゲームタイトル開発元がSteam運営元のValveに対して支払う販売手数料は30%といわれており、単純計算でポケットペアが得る売上は

 3400円(価格)×1500万本×70%=約357億円

となる。また、サブスクリプション型のXbox(Game Pass)でのパルワールドのプレイヤーは約1000万ユーザー。ポケットペアとXbox運営元であるマイクロソフトの契約内容は不明だが、マイクロソフトのアプリストア「Microsoft Store」では開発者が得る売上高のシェアは88%とみられ、概算を把握するため仮にXbox(Game Pass)で1ユーザーの利用につきポケットペアがマイクロソフトから

 3400円×88%

を得るとした場合、「×1000万人」で約299億円となる。よって、両プラットフォームから得る売上は計656億円にも上る。

任天堂、入念に提訴に向けた準備

 そんな大成功を収めた「パルワールド」の懸念事項として指摘されていたのが、登場キャラクターが「ポケモン」のそれに酷似しているという点だ。1月にはポケモン社が以下のコメントを発表していた。

「お客様から、2024年1月に発売された他社ゲームに関して、ポケモンに類似しているというご意見と、弊社が許諾したものかどうかを確認するお問い合わせを多数いただいております。弊社は同ゲームに対して、ポケモンのいかなる利用も許諾しておりません。なお、ポケモンに関する知的財産権の侵害行為に対しては、調査を行った上で、適切な対応を取っていく所存です」

 今月19日には、任天堂とポケモンはポケットペアに訴訟を提起したと発表した。

「任天堂とポケモンは『パルワールド』のリリースから半年以上もの間、静観しているようにみえたが、『パルワールド』で使用されている技術のなかで『ポケモン』と同じとみられるものについて特許審査を請求するなど、入念に提訴に向けた準備を進め外堀を埋めていた模様。『パルワールド』のキャラクターが『ポケモン』のそれに似ているのかどうかは議論が分かれるところで、曖昧性のある著作権をめぐる争いになると裁判所も判断が難しくなるが、ゲームのプログラムに関する特許をめぐる争いになれば侵害しているかどうかの判断は比較的しやすくなる。任天堂としては勝算がなければ提訴しないだろうから、特許侵害の申し立ては認められる公算が高いとみられている」(ゲーム業界関係者)