1月6日、インドネシアがBRICSの正式メンバーになることが発表された。すでに「パートナー国」となることが、他の8カ国とあわせて、発表されていた。その中には他のASEANの地域大国であるマレーシアやタイもいる。
ただし実際には、インドネシアの国力は、それらの二カ国と比しても群を抜いている。そのインドネシアの実力を高く評価する形で、BRICS側がインドネシアを正式メンバーとして迎え入れたいという率直な態度をとったということだろう。
インドネシアは現在、GDPランクで16位の地位にある。南アを除く他のBRICS4カ国とG7諸国に次ぐ経済規模を誇っているのが、インドネシアだ。BRICSが特別視したことに、違和感はない。
経済成長率が5%近い。人口は2.7億人を誇り、増加率は鈍化してきているとはいえ、まだ増加し続けている。インドネシアのGDPは、5年程度のうちに韓国のGDPを抜き去る可能性がある。恐らくは20年もすれば日本のGDPも抜くだろう。
ASEANにおけるインドネシアの存在感も圧倒的だ。東南アジアの最有力国である。BRICSは、インドネシアを正式加盟国とし、マレーシアとタイをパートナー国としたことによって、ASEAN全域に、強烈なラブコールを送った。これは特に中国にとって大きな意味がある。
もちろんインドネシアは、欧米諸国と敵対的な関係に入りたいと思っているわけではない。バランス外交の道筋として、OECDへの加盟も目指している。
インドネシアに実力がなければ、欧米諸国の嫌がらせにあって、BRICS加盟は、OECD加盟への足かせになったかもしれない。しかし現実のインドネシアの実力を考えれば、BRICSに入ったのであれば、これは是非OECDにも入ってもらわなければ困る、という流れになるだろう。
そうした情勢の中、石破首相がインドネシアとマレーシアを訪問した。インドネシアでは、OECD加盟申請の後押しを約束したという。妥当な姿勢だろう。