要点まとめ

『レッド・ルーレット』は、中国の富・権力・汚職の内幕を暴露するリアルな記録です。著者が体験した共産党幹部とのコネ社会の実態や汚職構造は驚愕の連続で、同時に迅速な意思決定の合理性をも示唆します。一方で、日本は汚職の少ない清潔な社会を維持しながら、民主主義を基盤とした効率的な合意形成の仕組みが必要と考えさせられる内容です。

年末年始に時間がある時に読むのにすごいオススメな本を紹介したいんですが・・・

この本↓、単純にめっちゃ面白い上に、中国という国の実像についてものすごく考えさせられるし、その上で日本はどうやってこの「困った巨人」と付き合ったり対抗したり競争したりしていけばいいのか・・・について本気で考えるためにものすごく重要な情報を与えてくれる本でした。

『私が陥った中国バブルの罠 レッド・ルーレット:中国の富・権力・腐敗・報復の内幕』

どういう本なのか、そして内容の紹介だけでなく、中国という国の運営方法についての考察と、ソレに対して日本はどうやって対抗していけばいいのか?というような話をします。

1. ”自由主義社会育ち”の中国人が体験する「中国共産党幹部の世界」のリアル

この本の特徴を一行でいうなら、この小見出し↑みたいな感じなんですね。

作者のズモンド氏は上海生まれなので「物心つくまで」は中国本土にいたんですが、その後10歳の時に両親が親戚を頼って香港に亡命して、その後香港で極貧生活から両親が成り上がっていく横で育ち、アメリカに留学して香港で仕事をはじめて・・・という生い立ちなので、かなり個人としては「自由主義社会育ち」寄りの人物なんですよね。(ちなみに1968年生まれなので、日本でいうと今50代なかばの「バブル世代」みたいな感じの世代感です。)

でもその後改革開放時代の中国でキャリアを積むに従って、「ガチの中国育ちで共産党幹部のコネを掴む事に命を賭けている奥さん(ホイットニーさん)」と出会って、その後二人で協力して「共産党幹部とのコネを利用しつつ巨額の富を築くビジネス」を成功させる。