再びなかやワンドで実釣。開始早々良い感じで釣れた。やはりここだと思わず笑みがこぼれたのもつかの間。激しいアタリとともに穂先が勢いよく水中へ引き込まれる。ブルーギルだ。サイズは大したことはないが、厄介なのはワカサギと同じタナで食ってくることだ。ワカサギとブルーギルが混生しているのか。
だがこれも辛抱。どこへ行ってもブルーギルは食ってくる。自分が釣っているボート周りのブルーギルをある程度釣り切ればワカサギの釣れる確率が上がるはず。それを信じて待つしかない。
ついに入れ食いモードに突入
午前中は我慢の釣り。しかし情報通りなら、午後から活性化するはず。信じて粘り続けると、風が強く吹いてきた。嫌な風だと思ったが、この風が追い風となったのかワカサギの食いが上がってきた。チャンス到来だ。
ダブルでキャッチ(提供:週刊つりニュース中部版APC・松森渉)
両方の穂先が曲がり、入れ食いモード。ただ連掛けは2連までなので、食い渋りの状況には違いない。そのためエサ交換は、仕掛けを巻き上げるたびに仕掛けのどこかを交換するようにした。
電動二刀流で誘う(提供:週刊つりニュース中部版APC・松森渉)
風が吹いて食い気が上がったのは良いが、アタリが取りにくくバラシもあった。またワカサギが小ぶりのため、風に吹かれて食い込みにくい状況だった。
釣ったら素早くフラシへ(提供:週刊つりニュース中部版APC・松森渉)
強風吹き荒れ強制終了
午後1時以降に活性が上がり、午後2時すぎには100匹を達成。このまま釣果を伸ばしたいというところで、ボート内に水が入るほどの強風が吹きだした。ボートが揺れて釣りどころではない。このままでは危険と判断し、強制終了とした。
フラシの中(提供:週刊つりニュース中部版APC・松森渉)
結果、午後2時すぎまでにジャスト100匹。5cmほどの極小サイズも結構交じりボリュームこそないが、厳しい条件下での100匹達成なので満足はしている。
100匹クリア(提供:週刊つりニュース中部版APC・松森渉)