2年前のおはなし。

ジュネーヴ〜モントルー〜グリュイエール〜グスタード〜インターラーケン〜ユグフラフヨッホ〜ベルン🇨🇭

電気自動車でエコロジーに楽しむ5泊6日スイス取材。

3〜4日目は、モントルーからグリュイエールまで高速を飛ばしてから、ロシニエール〜グスタードに抜ける素晴らしいドライブルート。

グリュイエールは、グリュイエールチーズの取材で何度か来たことあったけど、いつも真冬で極寒だった。今回初めて、夏訪問。

お城がある旧市街、人がいっぱい〜。

グリュイエールはグリュ(鶴)という言葉から来てる。ので、ツルが街のシンボル。ホテルの看板もよく見るとツル。

おぉ、新しいショコラトゥリーができてる。ビーントゥーバーで作ってて、試しに買って帰ったトリュフ&ミルクチョコレート、絶品!!あぁ、もっと買えばよかったよ〜。誰か友達、グリュイエールに行かないかなぁ。

旧市街の上に立つグリュイエール城。この看板は、スイスドライブルートのさまざまな観光スポットにあって、これを額縁にして写真撮れる。

優美なグリュイエール城、壁画はコローの作品がいくつか。

お城のお庭からの眺め。

グリュイエールチーズアトリエ、3度目の取材。すっかりグリュイエールに通じるようになった(笑)。グリュイエールは、村の名前は最後にsがつき、フロマージュの名前はsがつかないって、知ってた?

併設ブティック。グリュイエールチーズや、フォンデュセット、そして、チーズと並ぶグリュイエール名物、クレームドゥーブル(ダブルクリーム)とメレンゲ。

この地方では、メレンゲにグリュイエールの濃厚なクリームをたっぷり乗せたシンプルなデザートがある。昔、ジュネーヴの友達宅でこれをごちそうになって、あまりにシンプル、かつあまりのおいしさに痺れた。

初めてグリュイエールに来た時、チョコレートカップも売ってて、この中にクレームドゥーブルを入れたものも名物としって、これも大好物になった。

可愛らしいレストランでランチ。

主役はもちろんグリュイエールチーズのフォンデュ。

おやつももちろん、メレンゲ&クレームドゥーブル。

しめの、チョコレートカップ&クレームドゥーブル。牛さん万歳!