当方が住む国の悪口を書くのは気が引けるが、アルプスの小国オーストリアの政界が、バルカン半島で選挙を繰り返すブルガリアのそれに似てきた、といった溜息が出てくる。以下、その溜息の背景について少し説明する。

国民議会選で第1党となった自由党(写真は選挙戦最終日の集会)=2024年9月29日、自由党公式サイトから

オーストリアで昨年9月29日、国民議会選挙が実施された。その投票結果についてはこの欄で何度か報告したが、極右政党「自由党」が連邦レベルの選挙で初めて第1党に躍進したが、その後ファン・デア・ベレン大統領が自由党を排除して、第2党の保守派政党の国民党のネハンマー党首(首相)に連立交渉を委ねたのだ。

同国ではこれまで選挙で第1党となった政党が連立交渉の主導的役割を果たすのが常だったが、「緑の党」出身の同大統領はその慣例を破り、第2党の国民党に連立交渉を委ねたのだ。その決定がその後の政界の混乱の大きな原因となった。

大統領の願いに基づいて、国民党と社会民主党、そしてリベラル派の「ネオス」3党の連立交渉が昨年11月8日、始まった。クリスマス前に連立交渉が終了、同国初の3党連立政権の発足といった楽観的な見通しが囁かれていたが、実現できず、クリスマスシーズンは終り、2025年を迎えた。3党は3日、新年初の連立交渉を再開する予定だった。多くのメディアはそろそろ連立交渉も終わり、3党党首の新政権発足のニュースが飛び出すのではないか、と期待していた矢先だ。

その見通しは吹っ飛んでしまったのだ。ネオスのベアテ・マインル=ライジンガー党首は3日午前、国民党と社民党との連立交渉から離脱すると表明したのだ。

同党首はその直後の記者会見で「交渉では次の選挙の事だけを考えた近視眼的な内容が多く、わが国の長期的発展を考えた議論はなかった」と説明した。具体的には、年金年齢のアップ(65歳から687歳)は拒否され、金持ちへの税金導入といった話が飛び出してきたのだ。