カカオを味わう・・・THE チョコレート
各々のブランドがカカオをはじめ素材へのこだわりを閉じ込めた、ボンボンショコラ。外せない。

(画像=【初出店】<ヤスシ ササキ>グレイシャス8 4,428円(ベルギー製/8個) べルギーチョコレートの聖地、ブリュッセルに2007年にオープンした日本人パティシエ、佐々木靖氏によるショップ。2024 年に「Gault&Millau」ガイドで最優秀ショコラティエに選出された実力派で、厳選したカカオと職人の技術が生み出す艶やかな美しさや洗練された味わいが魅力。ピスターシュ、スペキュロス、パレオール、シトロン、イチゴ&フランボワーズ、オールノワール、抹茶、アールグレイの8種アソートです。、『PR TIMES』より 引用)

(画像=<ジャン=ミッシェル・モルトロー>マリアージュ・デ・クル 3,375円(フランス製/9個) オーガニック農家で生まれ育ったジャン=ミッシェル・モルトロー氏。オーガニックカカオを使い、余計な甘みや加工をせずに仕上げるボンボンショコラはフランス政府が定めるオーガニック認証「AB マーク」を取得。ドミニカ共和国・ペルー・グレナダの3カ国のカカオの個性を引き出し、フィリングとのマリアージュを追求したひと箱です。、『PR TIMES』より 引用)

(画像=<ブルーノ ルデルフ>デュオキャラメル 2,862円 (フランス製/6個) 15歳から製菓を学び、2007年にMOFを取得したブルーノ ルデルフ氏。ボルディエバターを使ったキャラメルと、ガナッシュやプラリネの2層のショコラの6種のアソート。薄いコーティングのショコラの中からキャラメルがとろりとあふれ、口溶けの良いガナッシュやサクッとしたプラリネとのハーモニーを楽しめます。 、『PR TIMES』より 引用)

(画像=<ル・ショコラ・アラン・デュカス>アソルティモン・グルマン 4種 3,240円 (フランス製/4個) フランス料理界の巨匠、アラン・デュカス氏によるショコラ専門店。良質な素材 を厳選し、素材の味わいと香りを十分に引き出すという哲学を映し出したチョ コレートは、カカオ豆本来の味わいが活きています。タブレットやドラジェ、オランジェットなど4種類の味わいをお楽しみください。、『PR TIMES』より 引用)
◇新館9階 銀座テラス テラスルーム イベント◇
<明治>カカオの歴史から新素材まで〜チョコレートの未来のために〜
■会期:2025年1月29日(水)~2月14日(金)[最終日午後6時終了/イートインラストオーダー各日終了30分前]
カカオを取り巻く課題解決のために、独自のカカオ農家支援活動『メイジ・カカオ・サポート』に取り組んでいる<明治>。更にカカオの価値を高めるために、カカオ未活用部位から新素材開発にも取り組んでいます。