■ 「巳と松竹梅」
続いて、無地の「巳と松竹梅」という年賀状。
巳と松竹梅というぐらいですので、料額印面では松竹梅の模様をしたヘビの形で「巳」の漢字を表現。また、年賀と書かれた朱書き部分のイラストでは平仮名で「み」という文字が使われております。

(画像=『おたくま経済新聞』より 引用)
ここまでくると、隠しというよりも、「そのまま」に近いため、隠しメッセージ探しの初心者向けといったところ。
■ 絵入り[寄付金付]の「巾着袋」
絵入り[寄付金付]の「巾着袋」バージョンのデザインをみていきます。

(画像=『おたくま経済新聞』より 引用)
こちらにも随所に「巳」「み」があしらわれております。見てすぐわかるデザインなので、これも初心者向け。お子さんが挑戦するには、ちょうどいい難しさではないでしょうか。