Jリーグは、2026-27シーズンからの秋春制移行に向け、約半年間の空白期間となる2026年前半にシーズン移行期の「特別大会」を開催することを12月17日に発表した。J1リーグ特別大会、J2・J3リーグ特別大会に分けて開催される。
特別大会では「地域リーグラウンド」という新たな試みや、28年ぶりとなるリーグ戦でのPK戦復活などが注目されているが、ここではそれらの詳細を含め、J史上最初で最後となるであろう「0.5シーズン」の楽しみ方を検証したい。
J1リーグ特別大会の楽しみポイント
J1リーグ特別大会では、東西10チームずつに分かれ、ホーム&アウェイ方式で2回戦総当たりとなる地域リーグラウンドと、地域リーグラウンドでの同順位同士でホーム&アウェイで開催され最終順位が決定されるプレーオフラウンドが開催される。
地域リーグラウンドは、比較的近距離クラブ同士との対戦が行われていることによって、アウェイ遠征もしやすく、各地のダービーマッチも失われることもないため、熱戦が繰り広げられるだろう。逆に選手にとっては、開幕戦から100%のコンディションで挑まないと、アッという間にV戦線から取り残されてしまう。
昇降格がないため思い切ったターンオーバーや若手の登用も想定される。また「勝点1ごと」「最終順位ごと」に分け与えられる総額12億円にも上る特別助成金が設定されており、これまで優勝争いの経験がないクラブでも、序盤に勢いに乗れば十分に優勝のチャンスが生まれてくる。誰しもが予想し得ないようなクラブがシャーレを掲げる可能性を秘めているのが、この変則的レギュレーションだ。
また、延長戦なしでのPK決着というルールが採用され、サブGKに“PK戦要員”をベンチ入りさせる可能性もあるだろう。後半アディショナルタイムでのGK交代といったシーンが見られるかも知れない。PK戦による勝利で勝ち点2が与えられることで、蹴る側も守る側も“PK職人”と呼ばれる選手が出現し、ヒーローとなるケースも考えられる。