2021年に発売となったのが現行型の「シビック」です。その「シビック」が2024年9月にマイナーチェンジを実施。新たにスポーツグレード「RS」を追加しました。今回は、この新しい「シビックRS」を試乗し、どんなクルマなのかをレビューします。文・鈴木 ケンイチ/写真・PBKK
マイナーチェンジ後の販売の半数が「RS」グレード

現行型「シビック」は、2021年に登場した11代目モデルとなります。基本骨格やパワートレインは先代からのものが継承されましたが、中身はしっかりと磨き上げられ進化しています。ボディタイプはセダン/ハッチバックだった先代から、ハッチバックのみに。クーペのような優雅なフォルムとなっています。

2024年9月に実施されたマイナーチェンジの主な内容は、メカニズムというよりもグレード編成や内容の見直しとなります。6速MT仕様は新たに設定されたスポーツグレードの「RS」に集約されたのがトピックです。

驚くのは、新しい「RS」グレードの人気が非常に高いということです。マイナーチェンジ後1か月の販売において、なんと「RS」グレードが「シビック」全体の7割弱を占めるほど売れているというのです。また、20代の顧客が多いというのも特徴です。
ブラックを効果的に使った精悍なルックス

試乗用に駆り出したのはソニックグレー・パールの「シビックRS」でした。少し緑がかったグレーは表面的にはクリアが吹いてありますが、マットな印象を抱かせる、ユニークなカラーです。

流麗なクーペスタイルでありながらも、ヘッドライトリングやドアミラー、シャークフィンアンテナ、アルミホイールがブラックになっており、スポーティさを感じます。上品かつ精悍で、20代の若者だけでなく、50代の筆者の心にも刺さります。素直に「格好良いな」という言葉が漏れます。
上質さと、利便性が調和するインテリア
