効率と食わせを両立した、新たなやり方を見つけていく楽しさもある。現時点での攻略法としては、今回メインとした、ズボ釣りと完全フカセを状況で使い分けるのが良いと思う。

ズボ釣りでのオモリの活用法として、早く棚まで入れ効率を上げる他、潮の流れで養殖生け簀から離れ過ぎないようにする意味もある。

しかし入れ過ぎると警戒心を与えるため、状況でどの水深までオモリで落とすかの見極めは重要になる。

乗船するカセは、エサがペレットだけあってアンカーカセなど、養殖生け簀に設置されていないカセでの効果は未知数。この辺りは利用する渡船店としっかりすり合わせしておく必要がある。

なお、大裕丸は経営元が岩谷水産という水産業者で、紀州梅マダイや梅クエなど、ブランド魚の養殖を行っている。

その養殖生け簀に設置してあるカセから狙うため、ペレマダイが成立している。エサのペレットにおいても大裕丸オリジナルで、養殖のプロが長年のノウハウで作り上げたペレットが釣れない訳がない。

今後の展望

今後の展望として、イワシフカセで狙う鰤が最盛期に突入する。パターンでは朝イチの青物の時合終了後に真鯛狙いが定番であり、冬でも十分釣果は見込める。

今回得た釣果はしっかりと調理し堪能した。 マダイは握り寿司、酒蒸し、刺身、アラ汁、しゃぶしゃぶ、煮付けと何れも絶品である。裏の旬と言われる秋の紅葉鯛、余す所なく頂いた。

串本カセの「ご当地釣法」が面白い!【和歌山】ペレットで狙う通称ペレマダイで70cm超えズドンマダイの握り(提供:TSURINEWSライター・稲垣順也)

ヘダイは刺身、昆布締め、干物と、真鯛には劣るものの非常に美味である。アイゴは炙りで頂いた。

串本カセの「ご当地釣法」が面白い!【和歌山】ペレットで狙う通称ペレマダイで70cm超えズドンヘダイの刺身と昆布締め(提供:TSURINEWSライター・稲垣順也)

丸々太っていたため霜降りのような身をしており、こちらも絶品であった。

串本カセの「ご当地釣法」が面白い!【和歌山】ペレットで狙う通称ペレマダイで70cm超えズドンアイゴの炙り(提供:TSURINEWSライター・稲垣順也)

養殖生け簀に着き、ブランド魚のエサのおこぼれを食べている魚の食味は抜群だ。そんな食味抜群な魚が狙える串本カセでのペレマダイ。機会があれば是非とも挑戦していただきたい。