すき家では、10月31日(木)より冬の定番商品「牛すき鍋定食」を今年も販売しています。今回、鍋メニュー第2弾として、スパイシーな味わいがクセになる「鶏カレー担々鍋定食」が登場です。

カレー担々スープは、唐辛子や花椒などの辛みにごまの風味をプラスした“辛旨”な味わいです。ボリューム満点の炭火焼きチキンや半日分の野菜※1とご一緒に、やみつきになる味わいをご堪能ください。また、辛さを自由自在に調整できるよう、「すき家の特製辛口ソース」を別添えでご提供します。唐辛子や胡椒がきいた辛口ソースを加えた鶏カレー担々鍋は本格スパイシーな味わいで、ごはんが進むこと間違いなしです!
すき家の鍋は店内でグツグツ煮込みながらお召し上がりいただけるのはもちろん、お持ち帰りいただくことも可能です。
ぜひこの機会に、すき家でもテイクアウトでも「鶏カレー担々鍋定食」と、引き続き「牛すき鍋定食」をお楽しみください。
※1 半日分の野菜:厚生労働省が『健康日本21』にて目標値として定めた1日当たりの野菜摂取量350g以上を参考。
※ 販売終了時期は未定です。
※ 価格は税込です。
※ 一部店舗は価格が異なります。
※ 一部店舗を除く1,855店舗で販売予定です。(12月10日時点)
また、テイクアウトでのみ販売する店舗がございます。
【商品概要】

牛すき鍋定食
(ミニ)860円(並盛)890円(大盛)930円

【NEW】
鶏カレー担々鍋定食
(ミニ)860円(並盛)890円(大盛)930円

牛すき鍋 単品
770円

【NEW】
鶏カレー担々鍋 単品
770円
※定食メニューのサイズラインアップは、ごはんのみ変更になります。鍋のサイズは変わりません。
【テイクアウトで食べるすき家のお鍋】

アルミ素材の専用容器は、ガスコンロやIH調理器で直接火にかけることができるため、約2分間グツグツと煮込むだけで、お店の出来立ての味をお家でもお楽しみいただけます。
直接火にかけてグツグツと煮込めるワクワク感と、調理の手間なくすぐに出来上がるお手頃感に、例年お客様から大変ご好評いただいています。
提供元・PR TIMES
【関連記事】
・ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
・初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
・筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
・筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
・初心者向け!ネット証券ランキング