日常生活でもよく耳にする言葉、それが「類は友を呼ぶ」です。
この言葉は良い意味でも悪い意味でも使用される言葉ですが、そもそもどのような意味があるのでしょうか?

今回は「類は友を呼ぶ」の意味はもちろん由来や類義語についても合わせて解説します。

目次
「類は友を呼ぶ」とは
「類は友を呼ぶ」の意味
「類は友を呼ぶ」の用い方・例文
「類は友を呼ぶ」の由来
「類は友を呼ぶ」の出典
出典元の『易経』とは
「類は友を呼ぶ」の類義語
牛は牛連れ、馬は馬連れ
目の寄る所へは玉も寄る
まとめ

「類は友を呼ぶ」とは

「類は友を呼ぶ」とはどんな意味?その由来や類義語は
(画像=『FUNDO』より引用)

ここでは「類は友を呼ぶ」の意味を解説します。

「類は友を呼ぶ」の意味

「類は友を呼ぶ」は、同じ趣味や性質を持つ人は自然と集まることの例えです。

気の合った者や似通った者は自然に寄り集まるものだということを意味します。

ここでの「類」は似た者同士であることを指す言葉となっています。
ただし、人だけでなく物事全般が対象となることもあるので注意しましょう。

「類は友を呼ぶ」の用い方・例文

「類は友を呼ぶ」は似た者同士が自然と集まるような場面で使用します。

・例文1:類は友を呼ぶというようにこのサークルにはゲーム好きが自然と集まってくる。だからか、いつでもどこでも口を開けばゲームの話をしている。
・例文2:ここのカフェはコーヒーにこだわっていることもあって、常連はコーヒー通ばかりだ。まさに類は友を呼ぶと言えるだろう。
このように似た者同士が自然と集まってくることを「類は友を呼ぶ」と言います。

ただし、単に人や物事が密集しているような状況を意味するわけではないので使用する際には注意が必要となってくるでしょう。

また、良い意味でも悪い意味でも使用される場合があるので注意が必要です。

・例文3:あの不良たちは昔から集まって悪事に手を染めている。類は友を呼ぶというように年々不良グループが大きくなっていて困り果てている。

このように特定の性質を持つ人が自然と集まることを意味するため、良い意味だけでなく悪い意味でも使用されることがあると覚えておきましょう。

ちなみに、他の言い方では「類を以て集まる」とも表現されます。