日本プロサッカー選手会(JPFA)主催のトライアウトは、Jクラブを契約満了となった選手やJクラブ入りを目指すアマチュアチーム所属選手が、各クラブにアピールするために毎年開催される。今年は12月11、12日に、カンセキスタジアムとちぎで行われ、初日62選手、2日目31選手の計93選手が参加した。
トライアウトと聞くと、どうしてもプロ野球(NPB)の年末恒例のドキュメント番組によって、戦力外通告を受けた選手が現役続行を懸けた“生きるか死ぬかの闘い”といったイメージが強い。しかし、Jリーグのトライアウトの昨年のデータを参考にすると、参加者92人に対し、移籍先あるいはコーチなどのクラブスタッフといった再就職先を得た選手は85人にも上る。
ここでは、Jのトライアウトの参加選手や、その機能についてプロ野球との比較で検証する。
実績と素質を兼ね備えた参加選手たち
最年少参加者は、弱冠20歳のFW齋藤来飛。2022シーズンにジェフユナイテッド千葉のU-18(ユース)から昇格を果たしたもののトップチームでの試合出場がないまま、JFLのラインメール青森に育成型期限付き移籍し今2024シーズンは得点ゼロに終わった。現時点では千葉からも青森からも、契約満了のリリースはないものの、自ら新天地を求めての参加であると思われる。
千葉U-18時代には、U-17日本代表候補にも選出された齋藤。身長164センチと小柄だが、貴重なレフティーのテクニシャンとあって、環境を変えればブレークするポテンシャルを秘めている。
一方で、最年長は36歳のFW野田隆之介。こちらはJ3のFC琉球から契約満了を告げられたものの、年齢を感じさせない動きを見せアピールした。野田は湘南ベルマーレ時代の2018シーズン、初優勝したルヴァン杯で準々決勝第1戦に先発出場しているタイトルホルダーだ。