不動産の値上がりは日本も世界も同じ。そして合言葉は「もう買えない!」。日本の場合は少子高齢化が進む中、住宅会社はそれでも作り続け、建物は空に向かって無限の空間を利用しています。狭いニッポンだって発想を変えれば無限の居住地を持つことになります。住宅開発会社は「是非とも私どもの新しい40階建ての建物に…」といざなうわけですが、いくら販売会社が頑張っても買い手が見合うお金を持っていなければデベロッパーからすれば宝の持ち腐れになります。

7maru/iStock

今や年収の10倍に到達した不動産価格。東京都に限れば年収17.8倍、ダブル億ション、つまり2億円越えがちらほら目立ってきていますが、金額ベースで見れば東京郊外に行けば4-7000万円で購入できる物件はかなりあります。それにしても「あなたの年収で買えますか?」です。

私はマンションデベをやり、カナダでは自分で開発建築したマンションに住んでいますが、正直一長一短だと思っています。それは間取りに対するフレキシビリティが少ないこと、そして戸建てと比して狭いのです。更に月々払う共益費は12万円。ローンの支払いじゃありません。この共益費、建物の管理、補修と24時間コンシェルジュの人件費がほとんど。

ではコンシェルジュに何か頼んだことがあるか、と言われればせいぜい宅配されたアマゾンの荷物を預かってもらっているぐらいです。とはいえ、セキュリティをしっかりしておくことが建物価値向上の第一歩という考え方に基づき、コンシェルジュは不動産価値の維持のためにも絶対必要という白人層に圧倒的な支持を受け、共益費、やむなしであります。

日本のマンションの場合は別の問題があります。それは敷地面積が大きく建物の形状が長方形に長い場合が多いためです。その場合、中廊下で両側が部屋、その部屋の窓は角部屋ではない限り一方向しかありません。リビングと主寝室を窓際にすると子供部屋などそれ以外の部屋には窓がない間取りが多くなりやすくなります。私はこのような物件を「金太郎飴型マンション」と呼んでいるのですが、これだと居住空間として全く面白くないし、わくわく感も出ないのです。