心臓がドキドキしながら、慎重にスピニングリールを巻き上げる。タモの準備を進めながらも、獲物とのやり取りが続きました。魚は横に走ったかと思えば、手前の沈み瀬に向かおうとする動き。「まずい」と思ったその瞬間、魚の姿が水中に現れる。ヒラマサで間違いありません。
その後も根に入ろうとする動きが見られましたが、タモですくう状況ではなく、力任せにぶり上げました。その時、「バキッ」という音。竿の先端付近が折れていることを確認。それでも、魚は岩場ギリギリの位置に乗っており、ハリスを掴んでなんとか確保しました。なかなかのサイズ感です。
さらにヒラマサを追加
魚をクーラーボックスに入れた後、再び竿を交換。今回は5号ガイド竿を使用。これが最後の一本。焦りつつも慎重に準備を整え、再開しました。
ガイド竿を丁寧に遠投。30分ほど経過したところで、軽い当たり。「イサキかもしれない」と思った瞬間、強烈な引き。再びぶり上げを決行し、2匹目となる同サイズのヒラマサをキャッチしました。
2日目に仕留めたヒラマサ2本(提供:TSURINEWSライター・山口義宏)
釣行を振り返って
ヒラマサ2匹(60cmと58cm)をキャッチし、納竿時間の12時を迎えました。他の釣り客はヒラマサを釣れておらず、釣果としては十分満足のいく内容でした。
猛暑の影響でシーズンが少し遅れているかもしれませんが、磯釣りの醍醐味を味わうことができた釣行となりました。
釣ったヒラマサを三枚におろす(提供:TSURINEWSライター・山口義宏)
<山口義宏/TSURINEWSライター>