日本製鉄によるUSスチールの買収はどうやら不成功になりそうな雲行きとなりました。もともと交渉は熾烈な駆け引きだったようですが、11月の大統領選の結果が出るまではいったん待ち、その後、次の大統領が1月に就任するまでに結論を出す、こんなシナリオで動いていました。

USスチールHPより

次期大統領のトランプ氏はずっと変わらないスタンスで日鉄による買収は反対でした。バイデン氏も当初は明白な反対姿勢を示していたものの途中からやや中立的立場に変わり、対米外国投資委員会の審査の内容をみて、という感じに変わったと思います。審査はまだ続いており、クリスマス前に結論を出す予定でしたが、バイデン大統領が突然「反対表明」をしてしまいました。現職大統領の判断が優先されるため、この買収が成立する確率はほぼなくなったとみています。

本件については過去、何度かこのブログでお届けしていましたが、アメリカ政府がUSスチールの買収に反対するのはアメリカの魂を外国に売るようなものだから、というセンチメンタルな理由が支配していると思います。比較しやすいケースとしてセブンイレブンのカナダ会社による買収提案は日本のブラッドを売るのか、という話と同じです。私はセブンイレブンにはそういう思いはないですが、例えばこれがソニー、ホンダ、トヨタならどうなのか、ということでしょう。

これは会社の規模や経営状態というよりストーリーなのだと思います。アメリカ人にとって歴史の教科書に出てくる、あるいは誰でも名前を知っている、アメリカの繁栄を支えた、といった美談において経営的数字だけではない心に刻んだものがあり、大統領をはじめ、国民を説得できなかったということでしょう。

私にとってはもちろん残念です。ですが、思えばバブルの頃、三菱地所がロックフェラーグループを買収した時も大変な騒動でした。あの頃はマネーがすべての時代でしたから買収は成功裏に終わったものの世論は大ジャパンバッシングとなり、、挙句の果てにアメリカ現地法人は大赤字で買収後6年目に倒産、14棟のうち、12棟を売却する羽目になりました。