「あなたの寿命を教えます」と囁かれたたら皆さんどうされますか?それも占い師ではなく、最新のAIが予想すると言われたら、です。

ブルームバーグに「あなたの余命はどのくらいか、AIアプリで探る-老後資金にも影響」という記事があり思わず読み入ってしまったのですが、ブルームバーグなのでビジネスにより密接した観点から記事が書かれているので生命保険会社のビジネス上の情報、年金基金の制度設計などに役に立つのでしょう。医療的見地もありそうです。

一方、本人からすれば自己の財産との兼ね合いが重要になります。多くの方は「何歳まで生きるかわからないからとりあえず節約しなくちゃ」という発想だと思います。自分の財産を死ぬ日までにきれいに使うことはほぼ不可能と言ってよいでしょう。もしもその目安を頂ければより効率的に自分の資産を費消することができるかもしれません。

では質問です。そんな自分の余命テストをしたいでしょうか?

私は嫌です。人生は見えないところに面白みがあるのです。ワクワクもドキドキもしない人生はただ生きているだけです。何歳になっても出会いとかチャレンジとか、刺激があってこそ楽しいと思うのです。

Kuzma/iStock

かつての多くの子供たちは親から「良い学校に入り、勉強してよい大学に入り、大きな会社に就職すればあなたの人生は安泰ですよ」と言われたでしょう。あるいは「公務員はいいよ。残業はあまりないし、クビにもならない。定年までストレスも少ない仕事をすればとりあえずお金に困ることはないよ」とも言われたのではないでしょうか?

これは人生をかなり若い時期から固定化し、死ぬまでの枠組みを固めるという発想に近いと思います。いったん枠に入ると枠の外は恐ろしくて出ることは難しくなります。たとえば動物園で飼育し続けた動物を野生に放ったら生きていけるか、という質問と同じです。食べ物を獲ってくる、競合と奪い合いをするという生命保存のダイナミズムに乗れなければ生き延びる確率は低くなります。