2025年の為替相場と言ってもそう簡単には当てられないし、為替予想をそれなりのピンポイントで予想するのはAIを駆使しても難しいと思われるのはプロの方であればあるほど実感しているでしょう。ましてや私などが「2025年の為替相場にサプライズはあるか?」などと大上段に構えたタイトルをつけるのは恥ずかしい限りですが、思うところがありますので少々お付き合いをお願いします。
まず、為替相場の予想については例えば「円ドルは年末に〇円になる」といった類の予想をメディアが新年の特集でよく打っています。あれは私はほとんど無意味だと思うのです。ずばり為替がいくらになるかなんて特定の株式の株価が一年後にいくらになっているかを当てるようなものでそんなことは今後一年間にある様々な影響力でどちらにでも転ぶのです。それを無視して「現在の状況が続くなら」という前提をつけるわけですが、そんな条件を付けた時点で予想は無意味ということになります。よって我々はそれらの報道は「新春お笑い大予想」ぐらいの感覚で読み流してよいし、私はほとんど見ることもないのです。
ではお前は為替相場をどう判断するのか、と聞かれたら起こるべくエレメントを並べてその強弱感で予想するしかないと思います。ざっくり言えば今より円高になるか、円安になるか程度の予想すらできるかどうかというところだと思います。
為替はシーソーだということを私は長年の経験値である程度理解しています。つまり、基本的には一定のレンジの中で動きます。一定のレンジとは大雑把には二国間のパリティな為替ベース(購買力平価説)の上に双方の通貨発行量が基準となり、更に金利差を反映する金利平価説を組み合わせたエレメントが教科書的な発想でしょうか。
一定の成熟度を持った国家の経済は安定期にあれば潮の満ち引きのように繁栄と衰退が起きることも多く、国内経済状況に見合った金融政策を施すことで二国間の為替は動きます。