先行者の方は1丁で丁寧に誘いかけているようだがポツポツと楽しんでいる。魚探の反応は薄い魚影がたまに底から1m付近に映る程度だ。
対岸のふじみ荘あたりも釣師がいるが入れ食いの模様……。やはりポイントが離れていると状況も違う。とまあ探ると底釣りは皆無で1m上で誘うとアタり2丁とも固定ダナにする。

開始2時間で2束オーバー
固定ダナでは底層拾い釣りがイイ感じに掛かり時折2点掛け3点掛けもあり9時30分で204尾と悪くない釣りだ。

このままいけば爆釣確定だがどうだろうか。先行者の方はアタリがしばらく止まっており私もそうなりそうな予感である。

予感は的中し休憩を取る
日が射してくるとアタリが遠のいてきて魚影は皆無だ……。10分、20分、30分で釣れたワカサギは2尾と止まり休憩どころでスマホで時間つぶしする。
先程の短時間ですでに感覚は取り戻したので当初の目的は満足はできているがまだまだ釣りたい気持ちが強い。
中層群れの釣りで4束に突入
時刻は11時になる頃、突如2m〜5mに群れが降臨すると2丁でうまく留めつつ入れ食いタイムだ。

このチャンスは伸ばしたいのでとにかく高速手返しモードで入れ掛かり堪能し15分程度で100尾以上追加してこれが1時間以上続いてほしいと思うが束の間で群れは去る。だが釣果は一気に337尾まで伸びてくれた。
お昼時だがポツポツと底層固定ダナで釣れて13時で406尾となり一安心のまあまあ釣果である。あとはこれが続いてくれれば5束釣果は狙えるなと思い私的には14時30分には納竿するつもりだ。
