11月12日(火)、山梨県南都留郡富士河口湖町にある精進湖へ久しぶりのワカサギ釣りに出かけた。のんびり中層拾い釣りを堪能して最終的に544尾と満足できた釣りをレポートしよう。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・なおぱぱ)
精進湖の湖畔荘でワカサギ釣り
今回の船宿は精進湖にある湖畔荘。同店ではボートでワカサギ釣りが可能であり、ボート桟橋から10m付近のすぐ近くのポイントで釣りが可能だ。
とにかく船頭さん、女将さんの接客対応が素晴らしくとても親切な船宿なので精進湖でワカサギ釣りならこちらで楽しむことに決めている。
初心者にも優しく、釣果もきちんと確認してくれてベテランさんも納得の釣場である。私にとっては頼もしく心強い安心な船宿なのである。
・営業時間:6時~17時(但し、時期により変更あり)
最近の釣況
開店時間に合わせたつもりだが出遅れてしまい現地7時到着とすでに先行者のワカサギ師は釣りを楽しんでいる。
久しぶりに店主とお話をしつつ最近の釣況を聞きながら防寒着に着替えて出船準備だ。桟橋に行くと旦那さんが固定ロープへと案内してくれる。それからボート釣座を作りつつも準備でき次第、釣り開始だ。

タックルについて
自作先調子竿35cmにダイワ可変アダプターとバリバス延長アダプターを取り付け、電動リールはクリスティアを2丁分に最新型も準備してきた。
仕掛けは自作仕掛け7本針袖1号とオーナー時短7本針に下針構成が2本分、オモリは2号でエサは紅サシを5袋用意。久しぶりのワカサギ釣りとは言えど私の定番タックルなので釣りを始めればすぐに慣れるだろう。

準備しながら先行者の釣りを眺める
そしてロープに旦那さんが係留してくれ私は釣座準備しつつ先行者の釣りを観察しながら考察。なるほど朝イチといえど単発拾い釣りかつなかなか掛からないようだ。コレは苦戦すると思うが手の運動がてら慣れれば良い釣行なので深くは考えない。