「オーストリア統合基金」(OIF)が発行している雑誌が同国に住むウクライナ人のオーストリア社会での統合について特集している。同基金はオーストリア連邦政府が同国に来た外国人、難民、移民たちの統合促進を目的に設立された。2024年秋号「ZUSAMMEN」ではウクライナ人の統合がテーマとなっている。
オーストリアには現在、ウクライナ人の総数は約8万1000人だ。10年前の2014年は約7500人だった。「音楽の都」首都ウィーンには3万6118人が住んでいる。ウクライナ人の約40%がウィーン住んでいることになる。それに次いでニーダーエステライヒ州で1万3157人、シュタイアーマルク州8434人だ。最も少ないのはオーストリア東部のブルゲンランド州で1981人だ。
避難してきたウクライナ人を年齢別でみると、0歳から19歳までは2万5089人(男性1万2315人、女性1万2774人)、20歳から39歳2万3873人(男性6964人、女性1万6909人)、40歳から59歳2万1426人(男性5728人、女性1万5698人)、60歳から79歳9473人(男性2863人、女性6610人)だ。
女性が多く、男性の数が少ないのは、ウクライナ側が国外避難の場合、女性を優先し、男性は国内に留まり、祖国防衛のために奉仕することが義務付けられているからだ。なお、ウクライナでは戦争勃発以来、18歳から60歳までの兵役義務のある男性の国外出国が止められている。
2022年、オーストリアに住むウクライナ人の17%しかドイツ語が話せなかったが、23年には46%、現在は72.4%と過去2年間で4倍に増えている。現地言語(ドイツ語)ができるようになると、国に戻りたいと思うウクライナ人は年々少なくなり、その数は現在3%に過ぎない。2022年はまだ30%だった。