穏やかな肌のふれあいを通してオキシトシン(幸せホルモンとして知られる)の分泌を促し、体をリラックスさせる副交感神経を活性化させ、コルチゾール(ストレスホルモン)のレベルを低下させる効果があるのです。
(実際のタクティール・マッサージの動画は記事の最後に添付しておきました)
特に子供や青年期にあるADHD患者は外部ストレスへの感受性が高く、気持ちを落ち着けるのが難しいことが知られています。
そのため、タクティール・マッサージによって心の落ち着きを取り戻し、多動性や不注意といったADHD症状の改善が期待できると考えられているのです。
そこで研究チームは今回、10代のADHD患者を対象としたタクティール・マッサージの効果検証を行いました。
マッサージで「多動性・不注意・睡眠の質・反抗性」が改善!
本調査ではADHDと診断されている15〜17歳の青年男女14名を被験者としました。
実験期間は2021年12月〜2022年9月にわたり、一定期間ごとに被験者のADHD症状のレベル(多動性・不注意・反抗的態度・睡眠の質・ストレスレベルなど)を測定しています。
また客観的な症状の変化を調べるため、被験者の保護者にも質問調査を実施しました。
タクティール・マッサージによる介入期間は2022年2月〜6月までで、被験者は週10回のマッサージ(各セッションは1時間)を専門の療法士によって受けてもらいます(下図を参照)。
マッサージは背中・腕・手足を中心に、ゆっくりとしたリズミカルなストロークで行われました。
その環境は薄暗い照明に穏やかな音楽、無香料のオイルを使用して、心を落ち着かせるように設計されています。
実験終了後までにマッサージに関連する不快感や体の痛みを訴えた被験者はいませんでした。